国立にいい所が見つかったことは前に書いた。あとは予約するだけ。でも教えて欲しいと言っている友達は埼玉だったり東工大の近くだったりといずれも遠い。教室を開くのが先か、それとも生徒を近くで集めるのが先か。見栄を張って本末転倒にならない様に気をつけたい。

ハートの形が可愛い盆栽
母の熱がやっと落ち着いてきた。今日は施設から言われて購入した加湿器を持って行った。前のように怒ったり泣いたりの感情の起伏がとても少なくなって、言葉はまだまだではあるけれど良くなっているように思う。私のことを「お父様」とあまり言わなくなった。その代わり何か不思議そうに見ている。倒れた直後は私しか認識していなかったのに、「どうなっているんだろう」と又思う。年はとればとる程?は少なくなるんだろうと思っていたけれど最近?ばっかり。死ぬまで???なのはまずいと思う。わかろうとする努力が足りないかしら。
こんにちは。松本です。今日はお申し出をいただいたのに、失礼いたしました。いつもの膝の痛みとは違っていたので、自分でもちょっと心細いです。次回の教室でまた相談させてくださいね!!
多分陽転反応の一種だと思います。右は膝の内側を中心に左は腰からつながって膝の外側にきているようです。まだ道具も
持ってらっしゃらないので、こちらから応援します。明朝きちんとやりますが、とりあえず夜中は私の道具に働いてもらいます。
大丈夫。心配しないで効果を実感してください。吉崎さんも腰が苦しい感じなので一緒にやります。