ストレスをあまり受けない方法

はっきり言ってめちゃくちゃ忙しい。何となく還暦過ぎたら、縁側で(うちにはないが)猫とひなたぼっこしているイメージをもっていた。それが母が倒れ、残された90を過ぎた父も一緒に介護することになった。約六年。
去年母が亡くなり、その前後で母関係の親戚が怒涛のように亡くなり、(涙の乾く暇もなく、というのはこのことだ。)お通夜、お葬式、四十九日の法要を繰り返した。三か月の間で両親が亡くなったので、その後、山の様な書類に奮闘した。

私が倒れるか寝込む、と思った親戚もいたようだ。ところが、20人も相続人がいる古い建物とか、築70年以上経った建物が愛知県にあることがわかり(父の亡くなる一年前に知った)そこにはお店が入っていたので、調べてみると保険に入ってない。損害保険と生命保険の仕事をしていたので、無保険の恐さは身に染みて知っている。もし地震で倒壊して店にいた方に死者が出たら、賠償金を支払う義務がある。しかも場所は愛知県である。下手したら、三代先まで迷惑がかかる。ひぇ~、と思い対処するのに、寝込む暇も倒れる暇もなく今日まできた。

そんなこんなで、気功の仕事以外に関わる方がいっぺんに増え、裁判に関わることもあったので、本来は内向的な性格だし(???)ストレスがたまりまくるはずだった。でもあまりに他のことでも忙しすぎたためか、ひどく落ち込むこともなかった。(たまには落ち込みました)

何を撮りたかったのか良くわからない写真。緑と木を楽しんでください。

人は内側から霊体(魂の部分)幽体(感情)肉体と三部構成らしいが、無意識的に外から受ける刺激に対する反応を霊体の部分では受け止めないで、幽体でとどめていたような気がする。怒ったり、喜んだり、悲しんだり、嘆いたり、ほっとしたり時には憎んだり、感謝したりと感情的に本当に忙しい二年間だったけれど、魂の部分はスピリチュアリズムでコーティングして、負の感情は、はね返していたように思う。

スピリチュアリズムで、向こうには財産、権力、地位は持っていけませんよ。持っていけるのは、経験と感動だけです、と習った。プラスの感情、特に感謝の気持ちは魂にしっかり刻んで、後は魂の肥やしにするくらいの気持ちで、これからも樹木希林さんが言う「平気で楽しんで生きよう」と思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください