職業に貴賎あり?

あまり、政治に口出さないようにしてきたが、最近のことで(もう去年のことだけれど、色々あって遅くなった。)えっ?と思った事があったので書いておこう。それは菅官房長官が「出会い系バーに行っていた人間の言うことなんか信用できない。」というようなことを、加計学園問題に一石を投じた元事務次官の前川氏に対して言った言葉だ。私的には前川氏の言うことが、最近の動向を見ても正しいのではないかと思うが、それはさておき、何故、「出会い系バー」に行くことが信用できない人間と断定できるのか、と考えてしまった。

例えば、違法行為がはっきりしているバーに足を運んだなら、その言葉も納得できる。でもそうではなく、堂々とそのバーは営業している。これは菅官房長官の職業に対する差別意識、もしくはその職業につく女性にたいする偏見が出てしまったのではないかと感じた。シングル・マザーでどうしても経済的に困る人には、子供に手がかからない時間帯で、手っ取り早くお金を稼げる夜の職業はあり難いはずだ。違法でないなら、「職業に貴賎なし」の観点が欠けている。政治家が言ってよい言葉だとは思えない。もし、個人的にそういう所がお嫌いなら、日本に働きに来た外人女性、シングル・マザー、が困らない仕事場所や環境を提供する努力をする事が政治家として筋だと思う。

その口でカジノ法案は通すところを見ると、カジノはオメガネにかなっていたようだ。カジノって賭博ですよね。私もラスベガスでしたことはあるけれど、雰囲気が異世界で「これはのまれると、大変なことになる。」と面白い反面、怖かった。日本に作った後で、本当の意味で責任持てるのかしら。お金を稼ぐことだけを考えていると、とんでもないことになると思う。

春爛漫、花粉症がなければ、素晴らしい季節。

先の話に戻ると、この発言に対してマスコミも何のツッコミもなく通り過ぎてしまった。レスリングにおけるパワハラ、政治家のセクハラ発言、日本の女性の地位が先進国で非常に低いのも頷けるというものだ。けれど、いい地位を与えられて半分男性化し、同姓に対して上から目線の、ある大学のお偉い女性も見たくなかった。日本の女性にも自立心の欠如や依存体質など、直すべき点はたくさんあるけれど、(勿論私も)島国日本の中年以上の男性の(みんなとは言わない)女性観を変えるのは、トランプ氏が作りたい壁よりはるかに高い障壁があるようだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください