時間の使い方

私だけではなく、よく聞く話だが、最近時間が過ぎるのがとても早い。高齢化が進み、自分も含めて周りに高齢者が多いせいかもしれないけれど(笑)以前は、施設にいる母を週2.3回、車で一時間半くらいの父を月1.2回訪れるだけだったので忙しかったけれど、まだ時間に余裕があった。しかし父の独居を放っておけなくなって、こちらに来てもらってからとても忙しくなった。施設から病院通いが始まり、今も入院中。

気功の仕事も続けたいし、ピアノも手放せない。そろそろ断舎利とかもやり始めなければ、と気がせいている。かてて加えて、「後のことは考えない。」と私に宣言した父の言葉通り、色々なことがぐちゃぐちゃで息子達に迷惑かけないよう、せめてすっきりしておこうと思うと、膨大な事柄に取り掛かなければならない。

最悪のパターンは、ストレスが溜まりすぎて、欝っぽくなり何もできなくなること。私が動けなくなると取りあえず父が困る。それでまず、「自分の性格として、忙しい方が暇よりいい。」といつも自分に言い聞かせ、次に保身術として、昼間でもどうしても寝たい時は少しでも睡眠を優先し、また積極的に遊ぶ時間を作るようにしている。先週も高校のクラス会にでかけ、今週も河口湖まで行ってきた。力一杯楽しむので、充実感がある。

一竹着物美術館の前で。美人の顔がはっきりしなくて少し残念?

一竹着物美術館の前で。美人の顔がはっきりしなくて少し残念?

若い時より物事がはかどらないので、一計を案じた。一日前の夜に明日すべきことをメモする。夜になるとできた事を消していく。どうしてもやり残したことが出てくる。それを見ながらまた次の日の計画をたてる。例えば、銀行に行って施設費の支払い、母の所で弾くピアノの練習、着物片付け、贈答品のお礼の手紙、父の病院で相談員の方と打ち合わせ、アメリカの姉に電話、気功クラスの変更のお願い、という風に。週の終わり頃になると、ずっとりやり残したことがはっきりしてくる。そこで、それを朝一番の優先順位にもってくる。こうすると不思議に、一週間の中では大体片付いているし、自分が避けていることもわかる。(大抵は片付け関係)

この中には、家事のルーティーンと気功の仕事のことは入っていない。家事をするのは自然の流れだし、自分の仕事は常に優先順位を一番にしているからだ。もしメモしないと仕事を忘れてしまうようだと、もうおしまいね、と思っている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください