(私が学んだ)霊格を上げる方法(3)

この前は霊格を上げる積極的な方法を書きましたが、今回は消極的な方法だけれど、誰でもできることを書いておこうと思います。それは、悪い「思い」を持たないこと。スピリチュアリズムによると、「思い」「言葉」「行動」は同じ意味を持つくらい「思い」は大事だということです。悪い「思い」と言っても今の世の中、誰しも不安があるし悔しさをばねにして飛躍する人もいます。ここで言う悪い「思い」とは、マザー・テレサの「もっとも素晴らしいものは」という言葉に入っている「妬み」と「恨み」をさしています。

誤解があるといけないので、少し引用しておきます。「最も危険な人は妬む人です。」「最も卑劣な行為は、恨むことです。」最後の行は「世界の中で最も強い力は信仰です。」「すべての中で最も素晴らしいものは、愛です。」で終わります。興味がある方はネットでも検索できます。余談ですが、「思い」と「想い」の違いを調べたら、ほとんど同じですが、おもう対象がある方が「想い」ということなので、「妬み」や「恨み」については「想い」でしょうね。

初登場。私の母。写真を撮る時はいつも目を閉じてしまいます。

初登場。私の母。写真を撮る時はいつも目を閉じてしまいます。

本当は自分に原因があるのに、人は、(勿論私も)不都合なことがあると、つい他人を恨んだり、その人の今までの努力や状況も見ないで、妬んだりしがちです。そういう時は心に好きな音楽を浮かべます。音楽が苦手な人は好きな風景や人の顔でもいいでしょう。私はピアノをしているので、大抵音楽です。昔から不思議に思っていたのは、本当の音楽家に犯罪者はいない、ということです。「妙なる調べ」という言葉は音楽のことで、音楽は霊界の上の方と繫がっているのでは、と勝手に思っています。

ですから今、義務教育で所謂主要五教科以外の音楽や絵画の時間が少なくなり、知識ばかりで情緒教育が疎かにされているのが、すぐきれる子供や大人が増えた原因の一つではないかと思っています。やはり人の幸福は「満たされた思い」にあり、何もしていない時でも良き思いに満たされていれば、霊格も上がるし、ネガティブな思いからくる不幸も寄せ付けないし、一挙両得というものです。と成果主義に陥るのは霊格を下げるようで、なかなか難しいことですが、皆さんと一緒に思う時間を大切に、生きていきたいと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください